ログファイル 047

2020-06-10   note 

食料の自給自足

  • やってみたいとは思う
  • 問題は「極めてめんどくさい」こと
    • 例えば稲作とかめんどくさいの極み
      • 収穫して脱穀、もみすり、精米・・・
        • やってられない
      • 水稲栽培がめんどくささに拍車をかける
  • 稲作を楽にやりたい
    • 種をばらまいて終わりにしたい
    • 陸稲栽培したい
      • 水田ではなく畑で稲を栽培するやつ
      • 簡単ではなさそう
        • 簡単なら水稲栽培が駆逐されてるはずだし
  • とうもろこしが楽でいいのでは?
    • 収穫が楽
      • 宇宙人が作ったと言われるほど人間に都合のいい形態
      • 採って乾燥させるだけ
    • 乾燥させたとうもろこしをどうやって食べる?
      • 栽培がラクでも、調理が面倒なら意味がない
      • 米みたいに炊けたらいいのに
      • 品種改良で米みたいなとうもろこしを作れないか?

効率的な畑

  • 日本は土地が狭いし、もっと効率的な畑の使い方ができないか?
    • 田んぼとか畑は土地の使い方が平面的すぎて非効率に感じる
    • もっと立体的に使えないか
  • 立体的にしても下の方に陽が当たらないから難しい
    • 鏡とか使う?
  • 意図的に斜面を作る?

主食は主役じゃない

  • 近年の「品種改良が行き過ぎたうますぎる米」
    • 主役級に自己主張が激しい
    • 主食が主役になっている
  • 米は脇役に徹してほしい

地震があった日は赤飯を食う

「苦しい状況下で赤飯を配るとは何事だ」といった苦情が出るなどの問題がある
https://ja.wikipedia.org/wiki/戦闘糧食I型#災害派遣

  • 自衛隊の炊き出しの赤飯にクレームが来たことがあったそうだ
    • こういうテロリストみたいなクレーマーに対するカウンターを仕込んでおく必要がある
  • 赤飯は非常食として優秀
  • 赤飯=非常食というイメージを作っておく必要性
  • 日本で地震 (震度4以上) が発生したときは赤飯を食べよう
    • コンビニで赤飯のおにぎりが買える
    • 台風のときはコロッケ、みたいな感じにしたい

客と店員

  • 客は神様だとか
  • 客と店員は対等だとか
  • 客は神じゃないし、客と店員は対等でもない
  • 客と店員は無関係」だ

ノーマライジング

(前の)標準に戻す、 正常化する
https://ejje.weblio.jp/content/normalizing

  • ノーマライジングしたいものがいくつかある
    • 同じ読み方なのに、いちいち漢字が違う名字とか

スパイ・テロリスト保護法

  • 何の役にも立たないマイナンバーを生み出した「マイナンバー法」
  • 実質的に「スパイやテロリストの保護」を目的として、マイナンバーから必要な役割を奪った
  • 「スパイ・テロリスト保護法」に改名するべき
    • 「工作員保護法」の方が簡潔でいいか
  • 名称が正確じゃないと問題の本質を見失う

失敗デザイン

  • ローソンが PB でやらかした
  • こういった類のデザイン失敗は、ローソンに限らず定期的に発生してる気がする
    • 根本解決ができていない、もしくは困難
  • 原因は「決定権を持った人間にセンスがない」ことに尽きるだろうが
    • 日本の住宅 (インテリア、エクステリア含め) が尽くダサいのはまさにこれ
      • 施主(決定権を持った人間) にセンスがない
    • 「決定権を持った人間が超権威主義で、有名デザイナーの言うがままで失敗パターン」
      • も見たことある
  • 「成功デザイン」と「失敗デザイン」を機械学習させてみては?
    • 機械学習に詳しくないから、こういった類の用途に使えるかどうかは知らないけど
    • いずれにせよ、なんらかの「機械的なチェック」ができない限り、定期的に発生し続ける

判断させない

  • 「よく失敗する人」を観察してると、常に判断ミスをしている
    • 判断するな、と言ってもやたら判断したがる
      • 機械的にやればいいことにわざわざ判断を混ぜ込んでそこで判断ミスをする
    • 判断は極めて高度な技能なのに
      • おれは、判断はなるべく最小限になるようにしている
        • 場合によって効率は犠牲になるが
        • 判断しない方がミスは確実に減るし、その分のトータルコストでは効率的
  • 判断を取り上げる方法を考えてるけど、なかなか難しい

人工芝

  • 無粋すぎる
  • 風水的に最悪そう
  • なくなってほしいし、これ以上増やさないでほしい

杉を切れ

  • もう何度言ってるかわからないけど、切れ
  • 文句を言っていても仕方ないので、とりあえずチェーンソーの使い方を覚えたい
    • ready な状態にする
    • そのうちいい動画を見つけてブログに書くので、みんな観てほしい
  • チェーンソーの使い方を一般常識にしたい
    • チェーンソーの使い方を一般常識レベルに押し上げることで、杉山に対して圧倒的 NO を叩きつける
    • チェーンソー技能の習得が、デモ活動として機能する
    • そろそろ国民全体で行動を起こすべき
  • 1人 10本切り倒そう
    • おれは実家の土地の杉を切る
    • 安い土地を買って生えてる杉を全部切る
    • クラウドファンディングで杉を切り倒すための金を集める
    • etc.

行動に繋がる知識を得る

  • 上のチェーンソーの話を踏まえて
  • 不満を感じたら、即座に「それを解消するための行動」に必要な知識を求める
    • すぐに行動可能な ready な状態にする
    • 杉花粉を撲滅したいなら、まず杉を切るために必要なチェーンソーの使い方を覚える
    • ハンコを撲滅したいなら、まずハンコが不要な銀行を調べる

解像度を上げていく

聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ - Switch
B07WNTY2QX

  • 90年代のゲームのリメイク作品をプレイ中
    • 聖剣伝説3
      • オリジナルは未プレイ
      • オリジナルをプレイするのはいまではもうきつい
        • 解像度が低すぎる
        • 荒いドットのゲームはもうきつすぎて楽しめない
  • 90年代とかの作品は、解像度が低すぎてつらい
    • 技術的のみならず
    • 文化的にも解像度が低い
  • 時代が進むということは、技術的・文化的な解像度が上がるということではないか
    • それを踏まえると、懐古厨とは、解像度が低い人たちのこと
      • 自分の中のモニターの解像度が低すぎて、現在の高解像度コンテンツを表示できない
    • 時代に取り残されないためには、自分の中のモニターの解像度を上げていく

Chrome 用の読み上げ拡張

  • Read Aloud: A Text to Speech Voice Reader
    • これで最大速度まで上げた読み上げで Web ページを消化してる
      • 実際は最大速度一歩手前
      • 完全に最大速度にするとなぜか動かない
  • 小説投稿サイトは ↓ の方がいい
    • Novel Speech
    • これも再生速度をうまいこと調整しないとなぜか動かなかった
      • デフォルトで使う分には問題ないはず
  • 欠点は漢字の読み間違え
    • 結構気になる

封印

  • “何者かによって意図的に封印された”
    • みたいなオカルト系の話が好き
  • 「三柱鳥居は (呪術的な意味で) 強力すぎるので封印された」
  • 「13という数字は (呪術的な意味で) 強力すぎるので封印された」
    • 一般人には使えないように、「13階段」などの否定的なイメージを植え付けた
    • 三柱鳥居と同様に、一部の人間に独占された
  • 「人間はもともと超能力を使えたが封印された」
    • 「人間が火を使える理由は、太古の昔、人間は超能力で火をおこせたから」
      • 人間はもともとパイロキネシスを使えた
      • 火を発見したためではない
      • 火をおこす道具は、超能力を封印した者によって与えられた
        • これが知恵の樹の実の正体
  • 「魔法陣として機能している一部の漢字を戦後 GHQ によって封印された」
    • 一部の霊的に強い力を持つ漢字を廃止された
    • 向こう側に「呪術的な知識を持った日本人」が渡っていた

もういいよ系オカルトネタ

  • これらのネタが出てきた時点で「見る価値なし」と判断している
  • ノストラダムス
    • 完全にオワコン
    • 未だにこのネタを持ち出す意味がわからない
  • モヘンジョダロ
    • 古代核戦争説
    • 肝心の核戦争の痕跡とされる「ガラス化した町」が出てこない
      • 写真もないし場所も分からない
    • 出てこないものを証拠としている
  • 水晶ドクロ
    • もう偽物判定されている

時間の円

  • 現在という点をベースに生きるべき
    • 過去に囚われず
    • 未来の幻想を求めすぎない
  • だがこれが行きすぎると、現在という一点に囚われる
    • 正確には現在に近い過去の一点
    • 過去の反省もなく、未来にもつながらない
  • 現在を中心とした、過去と未来を内包した円の中で生きる
    • これが「現在の範囲」であり、「時間の円」
    • 「現在の範囲」を広げる
  • 「時間の円」が狭い弊害
    • 「現在の範囲」が狭く、現在の一点で生きている
      • そのせいで今日完成させたものが明日には当たり前のように崩れている
      • かつ、それが普通だと思っている
        • 今日完成したビルが明日倒壊しても当たり前だと思っている
    • 現在の一点でしか責任を取らないので、周囲から見ると極めて無責任に見える
      • 欠陥住宅を建てても金さえもらえればこっちのものみたいな精神
  • 「時間の円」を拡大する
  • なんの話かというと「点のデザインと線のデザイン」の話
    • 要は「時間の円」が広いか狭いかの話

悠々と暮らしたい

  • 広い家で、でかい家具と家電で悠々と暮らしたい
  • 空間的に非効率、かつ性能的に小屋と大差ないアパートを乱立させて、庶民を 1K に押し込めようとする社会を全否定したい
  • 一人暮らしサイズを全否定する