有機 EL 照明
60 インチくらいの有機EL ディスプレイを、天井に掛けて照明代わりに使いたい。ディスプレイの裏に引掛シーリングのソケットが付いてて、それで天井に固定するイメージだ。
夜は実際の夜空を映し出すようにして、部屋の中にいながら星を見られるようになったら最高だな。もちろん昼も実際の青空を映し出して使える。
照明代わりに使うから、解像度は Full HD 程度で十分なので、10万くらいでなんとかならないだろうか。それが可能になるくらい有機 EL の価格が下がってくれたらいいのに。
任天堂の新ハード
Nintendo Switch|任天堂
Nintendo Switchファミリー(Nintendo Switch / Nintendo Switch Lite)の公式サイトです。
なんか評判がよろしくなくて、株価が大幅に下がったみたいな話を聞いたけど、おれは歴代任天堂ハードの中でも最高のハードだと思った。おれはいずれパソコンもああなることを期待している。家にいるときはスマホをディスプレイに繋いでパソコンとして使う、みたいな。
それにしてもこれでようやく 3DS の「地獄を現世で再現しました」、みたいな壊滅的なグラフィックから開放されるわけだ。めでたいことこの上ないわ。
発売は来年 3月らしいが、おれはもう買うことに決めた。
絶対無視の三原則
渋滞はたった一台の車の無理な割り込みが引き起こす、みたいな理論を見たことがあるが、渋滞に限らず世の中の問題全般がそうな気がする。世の中の不条理や問題の元凶を辿っていくと、ほぼ間違いなく一部の人間の醜悪なエゴに辿り着く。
われわれがするべきことの全ては、そういった人間に餌を与えないことのみ。それには絶対無視の三原則だ。
- 近づかない
- 関わらない
- 信用しない
最後の「信用しない」が肝、こういう人は指摘されると反省したような態度になるんだけど、しばらく観察してると、別の方法で同じことを繰り返す傾向がある。だから信用してはいけない。
Tumblr で流れてきたどこかのだれかの言葉だけど、「変えられないことに労力を割くより、変えられることに労力を割くべき」だ。われわれにはもっと他にやるべきことがある。変われない人間は無視して先に進もう。
コーヒー
ペルソナ5 やってる人はみんなそうだと思うけど、無性にコーヒーが飲みたくなる (主人公が喫茶店に居候しているため)。
普段はたまにインスタントコーヒーを飲むくらいだけど、趣向を変えてケメックスのコーヒーメーカーを買ってみた。
もちろんフィルターも専用のやつで。
ケメックスはいつか買ってみるつもりだったので、ペルソナ5 はいい機会だった。持っているだけで満足感が半端ない物ってあると思うけど、これもその中のひとつだろう。
ついでにエスプレッソ作るやつも買い替えた。前のはアルミ製のやつで、なんか錆なのかなんなのかわからない状態になってたので買い替え。今回は前回の反省を活かして、ステンレス製のやつで。
4カップのやつにしたけど、おれには 2カップでもよかったかも。まあ、品質もデザインも前のよりぜんぜんいい。非常にスマートなデザインだ。
ちなみにおれはコーヒーもエスプレッソも全然好きじゃない。じゃあなんで飲んでるかっていうと、コーヒーやエスプレッソを飲んでいる自分が好きだから。
無線 LAN
先日、PC を新調したけど、実は未だに LAN ケーブルでネットワークに繋いでいた。マザーボードが未だに Wi-Fi をサポートしてないので、無線 LAN に接続するには一手間かけないといけない。それが面倒で今日まで有線を引きずっていたわけだ。加えてネットワーク越しの録画ファイルを再生することが多いので、安定したスピードが必要という理由もあった。
最近は 11ac で 800Mbps オーバーとか普通に出るので、試しに無線 LAN で運用してみることにした。
無線LAN
AUKEY 無線LAN 親機 WiFi 子機 (USB3.0アダプター型) 高速モデル 11ac/n/a/g/b 866Mbps デュアルバンド MacOS X10.8/10.7/10.6対応 日本語取説PDF WF-R6
内蔵タイプのもあるけど、わざわざ PC の蓋開けて取り付けるの面倒だったので USB タイプのにした。USB 3.0 なのでそこがボトルネックにはならないはずだ。
これ使ってネットワーク上の動画ファイルを 3倍速で再生してみたけど、普通に行けた。普段 2.8倍速で視聴するので、普通に再生するよりもネットワーク負荷が大きい。そこをクリアできるかが最大の難関だったけど、それも一応問題なし、すばらしいね。
こういうのって発熱がひどいのが多いらしいけど、大きさが結構あるせいかいまのところまったく熱くなっていない。しばらく運用してみて、それでも問題が出なければ、サーバ用 PC もこれにしよう。Linux でもいけるらしいんで。
1個だけ気になったのは、ドライバが 8cm CD-ROM _| ̄|○ で付属している点だ。正直、勘弁してほしい。それは使わないですぐに捨てて、公式サイトからドライバをダウンロードした。「」をダウンロードすればいいらしい。インストールするときにどれを入れるかみたいな 3択のメニューが表示されるんだけど、それもどれにすればいいのかわかりづらい。一瞬迷ったけど、11ac なんで 11ac のやつで正解っぽい。
あとこういうのにキャップ付けるのやめてほしい、それもすぐ捨てたけど。
人には都合ってもんがある
ほんとそうだよ、人には都合ってもんがある。