炊飯器を捨てた
土鍋があれば炊飯器はいらない。
HARIO ( ハリオ ) フタ が ガラス の ご飯釜 N 3合 萬古焼 炊飯 土鍋 GNN-200B
炊飯器を炊飯以外の調理器具として使っている人以外には不要かな。うちのは調理機能が壊れてうまく動作していなかった上に、土鍋を買ってからは炊飯にも使わなくなったので、完全にホコリをかぶっていた。そんな状態だったので、捨ててすっきりした。
ちなみにハリオの土鍋は、炊き上がるとヤカンみたいに音が出るので、キッチンタイマーを使う必要がない。音が出始めてから 1分くらいしたら火を止めればいいので実に簡単。音も適度な大きさでうるさすぎることもない。土鍋買うならハリオのやつがおすすめ。
オーブントースターを捨てた
2011年の震災で棚から落ちてボッコボッコになってたやつをいまだに使っていたのだが、さすがにもういいだろうということで捨てた。
次はバルミューダのやつにする予定。以前のモデルはすぐ壊れるみたいだったけど、今年出た新しいモデルは改善されているのだろうか。
バルミューダ スチームオーブントースター BALMUDA The Toaster K01E-WS(ホワイト)
ちなみに、地震で棚から物が落ちてくるのは、棚の上で物が滑るからだ。要するに、滑らないようにすればいい。滑らないようにすれば、地震発生時に棚から物が落ちるのを防ぐことができる。おれはこれを 2011年の震災で学んだ。
もちろんその物自体が倒れて落ちてきたり、棚自体が倒れてしまったらもう為す術はない。各自、それは別の方法でなんとかしよう。
ケーブルを捨てた
何年か前に断舎離したのに、また最近増えてきたので使ってないのを捨てた。100均で A4 サイズの透明なファイルケースを買ってきて、それに入り切らないケーブルは処分。
リヒトラブ ファイルケース アクアドロップス A5029-1 A4 乳白
あとはファイルケースを、ファイルボックスに入れて隠せば完璧。
エトランジェディコスタリカ ファイルボックス A4 WOOD-51-03 D.ブラウン1
紅茶を買い足した
女子ウケがいいので買い足した。
Janat プロヴァンスシリーズ フルーツティーアソート 40P
パイプに挟むクリップ付きのパイプ棚用フック
平安伸銅工業 ステンレスパイプ棚用フック ステンレス KAT-11
100均とかでも売ってるこれ。普通のフックと違ってクリップで固定できるから、頻繁に使うものを引っ掛けておくのに便利。
うちはこれでドライヤーを吊るしてる。普通のフックを使ってたときは、ドライヤーを使うたびにフックが外れてストレス Max だったけど、これのおかげでそのストレスから開放された。
逆にクリップで収納したい物を挟んで、フックをポールに引っ掛けて使うこともできる。風呂桶をこの方法で吊るしたらいい感じだった。
まな板置きにキーボードを収納する
平安伸銅工業 ステンレスパイプ棚用まな板置き ステンレス KAT-4
まな板置きにキーボードを収納できることに気づいた。
普段は Bluetooth 接続のキーボード使っている (Apple Magic Keyboard を Windows で使っている) のだが、Windows でそれだけでは問題も多いので、バックアップとして USB キーボードも常備している。
そのキーボードの収納がしっくりこなくてもやもやしていたのだが、まな板置きを使って棚の下に引っ掛けて置くようにしたらとてもすっきりした。実際に使ったのはこのまな板置きじゃなくて別のやつだけど。
我ながらなかなかいいアイデアだ。
勝手に用途を限定するな
今回のパイプ棚用フックにしてもまな板置きにしても、用途を限定するのをやめるとブレイクスルーが生まれることに気づいた。健康に悪いとか危険だとかでもない限り、日用品の用途を限定する意味はない。その限定は自分自身が勝手に作り出した無意味なものだ。
もっと想像力を働かせて、想像力で限定を取り払おう。