ログファイル 048

2020-08-21   note 

互換性

  • いちいち互換性をぶった切られる家庭用ゲーム機
  • ゲーム機メーカーに「ユーザーの資産たるゲームソフト」を守る意志がない
    • 守る必要もないと思っている
    • これ、致命的だ
  • PC でその重要性を理解しているのか、MS の方が互換性維持に積極的に見える
    • もういっそのこと MS に天下取ってほしい
  • ユーザーの利益を重視しない企業は退場してほしい
    • おま国企業とか

「ガワ」メソッド

  • PS5 のデザインがダサい
    • 普通に直方体でいいのに
  • ダサいならガワを付けたらいい
    • 排熱に影響を与えない範囲でガワを付ける
  • 「ガワを付けるテクニック」はもっと活用 (評価) されるべき
    • サイズが不揃いな物も、統一サイズのガワを付けたら解決する
    • インターフェースの変換にも使える
      • 外付け HDD のように、内蔵 HDD にガワをつけて USB 接続に変換する
      • 何気にすばらしいアイデア
  • PCケースみたいなノリで、PS5 用ケースを作ってほしい

コントローラー用収納

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ
B01M1VMFUA

  • 正解が出てこない
    • コントローラーが本体から分離できるようになって以降、一度も正解が出ていない
    • むしろファミコンがもっとも正解に近かった感すらある
      • 本体に収納できるようになっている
  • どこに置いても邪魔
  • グリップの付いた近代的なコントローラーの形状が、収納しづらさに拍車をかける
    • これもガワメソッドで解決できる

賢者のエコバッグ

ジャパックス ポリ袋 乳白 横29.5+マチ14.5×縦53cm 厚み0.017mm レジ袋 シリーズ RE-45 100枚入
B0031YUTNK

カーテンを新調した

  • 前に住んでたとこのカーテンはサイズが合わないので、引っ越し時に処分した
  • 今まで「前の家主が置いてったカーテン」を使っていた
    • よく見ると黄ばんでいて、所々に汚れが付着している
      • 気にしてなかったけど
    • 日中自宅に居るようになってから、異常に気になり出した
  • あきらめてカーテンを新調することにした
  • カーテンは正解が全くわからない
    • どれを買えばいい?
    • 何色にしたらいい?
    • カーテンベストプラクティス作ってよ!
  • 日本の窓周りがしょぼい原因の一つがカーテン
    • もちろんアルミサッシが最大の元凶であることは疑いようがない
    • 「小さい窓に丈の短いカーテンを取り付ける」のよくないらしい
      • 確かにびんぼくさい
      • 小さい窓にも丈の長いカーテンを付ける
    • カーテンレールのあのしょぼさは何事なの?
  • 最終的に壁と同化してくれそうな色にした
    • シャンパン色
    • これは正解だった
  • フィンランドスタイルとかいうヒダ山のないタイプを選んだ
    • これも気に入った
  • サイズは既成サイズではなく、cm 単位でピッタリのサイズをオーダーするべき
    • 様子見で 1枚、既成サイズを買って失敗した
      • アジャスター付きカーテンフックで調整できると思っていた
      • 購入したカーテンは、構造上アジャスターが機能しない
        • うまく説明できないけど、フックの差し込み方が一般的なカーテンと違った
    • 自分でカットしたらぶさぶさになった
      • 当たり前だけど……
        • 折り返しがないタイプだったので、カットできると思った
      • ボンドで固めた
      • 目立たないからよしとしている
    • cm 単位でオーダーした分は、丈がピッタリで本当に気持ちいい
      • 床スレスレで、埃が付かないし引きずらない

Netflix → U-NEXT → Netflix → 解約

  • 実験的に乗り換えてみた
    • 特に Netflix に拘る理由もないので
  • けどまた Netflix に戻った
    • U-NEXT は雑誌とかも読めるしいいかと思ったけど
      • 中途半端すぎる
      • なにもかもが中途半端
    • Netflix の動画プレーヤーは秀逸であることを再認識した
      • OP/ED スキップ機能あるし
  • 最終的に Netflix も解約した
    • 動画観るのに疲れた
    • そのうちまた再契約するだろうけど

なかったことにする

  • なかったことにするのもありだと思う
    • e.g. FF11 以降をなかったことにする
  • むしろ積極的になかったことにしていくべき
    • 犯罪的なことでない限り
    • なかったことにした方がいいものが山ほどある
      • FF9 とか、FF11 以降とか、ペルソナ2 とか
      • なかったことにしてくれた方がありがたい
  • 失敗してなかったことにしても、責めるな
    • むしろ失敗を認めたことを高く評価するべき
    • なかったことにしたのだから、失敗作が消えてくれたと考える

国民訓練

  • 避難訓練みたいなやつを国民全体で行う
    • 炎上商法に加担しないとか
    • 高額転売などの不当販売に利益を与えないとか
    • 非効率な社会的システムを拒否するとか
  • 国民全体で「少数が利益を得て、大多数に不利益を与える活動」を拒絶するための訓練をしていく
    • 普通に少数が利益を得る分には構わない
    • 問題なのは、その少数の利益のために大多数が不利益を被ること
      • e.g. フェイクニュース、ハンコ、アルミサッシ、マスク転売、etc.

防災より避災

  • 水が溢れるような土地に住むべきではない
    • 引っ越せる人から引っ越すべき
  • 防災が不要な状態に持っていくべき
    • 水が上がってこない高い土地に住む
    • 地震が少ない土地に住む
    • 免震構造のマンションに住む
    • etc.
  • 避災こそが最強の防災

やるべきことをやる

  • これに尽きる
  • ぐだぐだ言ってる暇があるなら、やるべきことをやる
  • 自分はやるべきことをやっているか?

ノートPC に一番足りないもの

  • ずっと欠乏感を感じていた
    • いろいろ考えたけど、どれも決定打に欠ける
  • ノートPC にはロマンがない
    • これだわ
    • まさにこれ

実家に光回線

  • 実家にネット環境がない
    • 親がいまどき PC もスマホも使えない……
  • 帰省するとネット環境がなくて発狂しそうになる
  • あきらめておれの金で実家に光回線を引くことにした
    • 帰省したときしか使わないのに
    • しかも戸建てだからマンションタイプより高いし……
  • 元を取る方法を考えないといけない

おおよそ合ってる

  • 昔の人は「病気は目に見えない悪霊に取り憑かれると発症する」と考えていた
    • 実はおおよそ合ってる
    • 悪霊ではなく、ウイルスだの細菌だのだったってだけ
      • 「そこが根本的に全然違うから、まったく合ってない」みたいな話はしていない
  • 人間の直感から出てくる認識は、おおよそ合っているのではないか?
  • もしかするとトンデモ陰謀論とかも、実は「おおよそ合ってる」のではないか?

13文字でタイトルを揃える

2008年、Yahoo! トップページリニューアルに伴い、半角スペース0.5文字を含む最大13.5文字になった。 短い見出しを作成した結果、13文字前後がユーザーに記事を読んでもらえるかが大きく左右されることがわかった。
── https://frontier-pr.jp/5954.html](https://frontier-pr.jp/5954.html)

  • ブログタイトルにも有効だろうか?
  • ピッタリは難しいだろうから、13文字前後を意識する

言うべきことを絞る

  • 伝えたいことがあるなら、あれもこれも言及しない
    • 自分が言いたいことはなんなのか
  • Pocket に溜まった記事を消化していて思った
    • 言いたいことを絞ってる記事ほど強く伝わってくる
    • 言うべきことを極限まで絞る
      • 絞ってない記事は、面白くはあっても記憶に残らない
      • 少なくともおれは記憶に残る方に価値を感じる
  • 記憶に残らないと意味がない
    • というより記憶に残したい
  • 「この記事自体が全然絞られていない」という指摘は受け入れない
    • 「ログファイル」なので

同じことを何度も言う

  • 同じことを何度も言うやつは鬱陶しいけど
  • 何度も言わないと伝わらない
    • 一回で伝わることなんてほとんどない
      • 伝わったとしてもすぐに忘れられる
      • 言った本人ですら覚えていられるか怪しい
    • 同じことを何度も言って、ようやく伝わるか伝わらないかが実際のところ
  • 同じことを違う言い方で、何度も言う」テクニック
    • 角度を変えると深く刺さるところに当たるかもしれない

選択の結果

  • ウォーキング中にたまたま住宅の多い地域を通ったときに、立ち並ぶ住宅のあまりの貧しさに絶句した
    • この地区だけの話ではなく、日本中のほとんどがこれだ
    • 庭付きのいかにも金持ってそうな感じの家ですら、壁ペラッペラでアルミサッシ
      • 押し付けられたものではありえない
      • 家主の選択の結果でしかない
      • 自分で貧しさを選択している
  • 原因を考えてみたが、「大多数の日本人の選択の結果」でしかあり得ない
    • 日本の貧しさは、「日本人の選択の結果」であることは間違いない
    • 意識的にしろ、無意識的にしろ、結果的にしろ

「選択しない」選択

  • 若者に不利な社会になっているのは、若者が選挙に行かないから
    • と言われているが、もっともな話だ
  • 「選択しない」ことは、「他人の選択をすべて受け入れる選択」とも言える

「豊さを」選択する

  • 無知による「貧しさ」の選択、もしくは「選択しない選択」の結果、「貧しさ」を選択させられている日本社会
  • 「豊かさを得る」には、「豊かさを選択」しなければならない
    • 日本人にはこれができない人が異常に多い気がする
    • 日本の町並みがそれを証明している
  • 歴史的に「豊かさ」を経験したことがないから、「豊かさ」自体を知らない
    • 「豊かさ」を知らないから、「豊かさ」を選択できない
    • 日本の貧しい住宅の「貧しさ」にまるで気がついていない
      • 冬に室内で寒さに凍えることが当たり前だと思っている
    • 加えて、「貧しさを選択することが正義」であるかのような言動を見かける
  • おれは「豊かさ」のみを選択する
    • 「貧しさ」を全否定する
    • 「豊かさ」と「繁栄」のみが、おれの絶対的な正義

権利を行使する

  • 中学生のとき、教材に印刷ミスがあった
    • 歴史の資料だった気がする
  • 教師はこれを見逃さず、生徒から教材を回収し、業者に交換させた
    • たった一箇所の印刷ミスで、生徒全員を巻き込むのは非生産的だと思っていた
    • 大した内容のない箇所の印刷ミスだったし
  • 今になって考えると、これは完全に教師が正しい
    • 業者には「まともな品質で製品を販売する義務」がある
    • 消費者には「購入した製品にまともな品質を求める権利」がある
    • 権利を放棄すると、義務も果たされなくなる可能性がある
  • 日本は消費者の権利が弱い
    • 日本の消費者が権利を放棄していった結果ではないか?
    • その最たる例が殺人住宅
  • 消費者は、まともな品質を求め続けなければならない
    • さもなくば、殺人住宅だ

客が来ないときは掃除をして待っている

  • 最近聞いた話で一番心に残った
  • これができるかできないかが、今後もっと重要になっていきそうな気がする
    • 今回のコロナでも、これができている人とできていない人で運命が別れたのでは?
  • この心構えで生きていきたい