温知政要
- 現代語訳版を kindle で出してほしい
『温知政要』(おんちせいよう)は、江戸時代の大名尾張藩第七代藩主徳川宗春によって記された1731年の政教書。
第一条 : 大きな愛と広い寛容の心で仁徳ある政を
第二条 : 愛に敵なし 権現様のように仁者であれ
第三条 : 冤罪は国の恥 罪科はとことん調べつくせ
第四条 : 継続は力なり 私欲に走らず、志を最後まで
第五条 : 学問の第一は愛情 小賢しい学問より自分自身に正しくあれ
第六条 : 適材適所 どんなものにもそれぞれの能力がある
第七条 : 好きこそものの上手なれ 他の者の心情を察するように
第八条 : 規制は必要最小限で良い 法令は少ないほど守ることができる
第九条 : お金は活かして使え 過度な倹約省略はかえって無益になる
第十条 : 生かすも殺すも庶民の知恵 押し付けではなくまずは仲良く
第十一条 : ストレスなしが養生一番 怠けなければ心身ともに健康である
第十二条 : 芸能は庶民の栄養 見世物や茶店などを許可する
第十三条 : 先達はあらまほしきこと どんなことでも事情通であれ
第十四条 : 芸道は偉大 あらゆる芸事を数年で身につくとは思わぬように
第十五条 : 若者への諫言には若気の至りをもって 異なる意見は相手の年齢を考えて
第十六条 : 失敗は発明の母 大器量の者でも若い頃は羽目を外すことはある
第十七条 : 人の命は金では買えんぜ 生命は尊く、常日頃の用心が肝要
第十八条 : 何事も庶民目線で 世間の事情によく通じ深い愛情を示せ
第十九条 : 天下の政治は緩急自在で 国の改革はゆっくりと普段の用件は速やかに
第廿条 : 改革は文殊の知恵で 自分ひとりではなく良き補佐が大切
第廿一条 : 「まぁええがゃぁ」が臣下に対する主君の心得。古参新参・男女等を問わず平等に深く愛情を示せ
── https://ja.wikipedia.org/wiki/温知政要
- これ、マネージメントに生かせる
- たとえばこれとか
-
規制は必要最小限で良い 法令は少ないほど守ることができる
- これ、まさにこれ
-
本物のプロ
- なんのプロなのか?
- 我々が考えているのと違う分野のプロである可能性を疑う
- 日本の「住宅のプロ」のほとんどは、「住宅のプロ」ではなく、「殺人住宅のプロ」
- そもそもプロじゃないレベルのもゴロゴロいる
- おれの業界にも、本物のプロだと思える人は 1割もいない
- おれの業界だけが特別に本物のプロが少ないのではなく
- おそらく多くの業界がそうだと思われる
- 例外は「入るのにハードルが高い業界」
- プロスポーツ選手とか、医者とか
- 例外は「入るのにハードルが高い業界」
- おれの業界にも、本物のプロだと思える人は 1割もいない
- 本物のプロと呼べる人は、「その業界のプロと呼ばれる人」全体の中の 1割もいれば多い方
情弱は「素」が苦手
- 最近、このことに気がついた
- 情弱は「素」の状態に強い拒絶反応を示す
- 必ず「素」を回避した行動を取る
- 例えば
- 1つだけの画像ファイルを、なぜかわざわざ Excel シートに貼る
- メール本文に直接記載せずに、代わりに添付したドキュメントに記載する
- HTML に直接記載せずに、PDF にしてそれへのリンクを張る
- これは情弱というより、業務フローに問題がある場合が多いだろうけど
- 特定の URL に誘導したいのに、その URL ではなく、その URL のページのスクショのみをツイートする
- URL+スクショ、ではなく (これはむしろ正しい)
- スクショのみ
- 若い情弱に多い
- メールや Web サイトをプリントアウトして読む
- 電子媒体のドキュメントを、わざわざプリントアウトして FAX する
- 箱から出さずに、さらにレジ袋に入れて保管する
- デフォルトで付いてくる箱や袋を無駄に使いたがる
- 「素」でない状態を受け入れているなら、自分の中の情弱を疑ってみる必要性
まずやってみる
- 「Ready な状態にする」に近い話
- 個別に粗大ゴミ出すのを、めんどくさがってやってなかった
- ある程度たまったら一気に業者に持って行ってもらってた
- 溜まるまで待つ間は、家に粗大ゴミが溜まっていることになる
- 面倒でもなるべくこまめに出すべきだ
- 一度やってみると次からラクになる
- やり方を調べなくてよくなるから
- 2回目は効率的に行動できるから
- それにはまずやってみること
- 面倒でもやる必要があるのに、やったことないことは、まずやってみる
やばいもの判定
- やばいものを即仕分ける基準を持つ
- やばいものとそうでないものを瞬時に仕分けるフィルターを持つ
- 瞬時に仕分けられるので、簡単にやばいものを避けられるようになる
- たとえば
- アルミサッシを使っている住宅
- いまだにフリップを使っているテレビ番組
- 3Dデザインのグラフを使ったドキュメント
- FAX や低スペックPC を当たり前のように使っている職場
- 2018年以降の発売で microUSB を搭載しているガジェット
- と、それをを開発した企業
- 限定モデル電気製品
- 高確率で不具合が発生する
- メモリ 8GB 未満の PC
- 要は日本の大手電機メーカーの PC
- CPU が Celeron の PC
- 要は日本の大手電機メーカーの PC
嫉妬
- 嫉妬は良くないと言うけど、本当に良くない
- 前提として、「人間は自分がイメージするとおりの人間にしかならない」
- これを踏まえて
- おれはよくヒカキンに嫉妬してるけど
- 大した内容の動画じゃないのに、おれより遥かに売れている
- 結果的にそれは、「自分は売れていないと確信する行為」に他ならない
- 前述のとおり、人間は自分がイメージするとおりの人間にしかならない
- 「自分は売れていない」と確信しているなら、そのとおり「売れない人間」にしかならない
- 嫉妬は自分に対する負のイメージを確信に至らせる極めて危険な行為
- 「言い訳」にも嫉妬に近い負の効果がある気がする
「おれの方が上」精神
- 嫉妬を克服するには、「おれの方が上」精神を持つことが重要
- ヒカキン?おれの方が上↑
- セイキン?おれの方が上↑