改善報告書 2

2019-05-25   kaizen 

アイデアノートとスケジュールノートをバレットジャーナルノートにまとめた

Before

  • アイデアノート (紙の A5 ノート) と
  • スケジュールノート (iOS のメモアプリ)

After

バレットジャーナル 人生を変えるノート術
B07Q26SF5P

  • バレットジャーナルを始めた
  • バレットジャーナル用に購入した A5 ノート (LEUCHTTURM1917 A5) 一冊
    • ロイヒトトゥルム ノート A5 ドット方眼 エメラルド 344792 正規輸入品
      B00FWRVVFE
    • いつものノートを使おうと思ったが、持ち歩くにはスリムな方がいい
    • カバーを付けるとその分厚くなるので、ハードカバーのノートを買ったほうがいい
    • バレットジャーナルではページ番号が重要なので、ページ番号付きノートがベスト
      • LEUCHTTURM1917 はページ番号が付いたノート
  • バレットジャーナルは非常に優れたメソッドだった
    • エッセンシャル思考』的な哲学を、懸命に行動に組み込もうとしたフレームワーク

    • ノートをつけているだけで、エッセンシャル思考が身につく

    • デジタル時代に必要な「アナログの避難所」を提供してくれる

      本当に重要なことに集中し、自分にとって大切なこととはなにかを考えるうえできわめて重要な「アナログの避難所」を提供している。

耐震マットの購入場所を 100均から Amazon に変えた

Before

  • 耐震マットは 100均が一番安いので 100均で買っていた
    • 耐震目的ではなく、動くと煩わしい物を固定するために使っている
    • 耐震性能は問題ではないので、100均で買ったやつでも性能的に問題ない
    • 結構活用しているので、ないと困る
  • 100均に行くのやめたい
  • 100均以外で買うとものすごく高い
    • その分、性能とか耐久性は高いんだろうけど
    • 前述の通り、耐震目的で使っていないので、性能が良くてもオーバースペック

After

透明タイプで目立ちにくい! 防災対策!防振粘着マット(4枚入り) (4袋)
B07GZJZ763

  • Amazon で安いのを見つけたので、今後は必要なときにそれを買う
  • もうわざわざそれのためだけに 100均に行かなくてもいい
  • 4個セットで買うと 150円/個程度になる
    • 100均でも 4個くらいまとめ買いするのでセットでも問題ない

デスク周りの電源タップをケーブルボックスから配線ダクトに集約した

Before

  • デスク周りの電源が床に置いたケーブルボックスと配線ダクト内に分散していた
  • 床に置いているので、掃除のときに邪魔くさかった
  • ケーブルボックス周りにホコリがたまりがちだった

After

Garage 配線整理 配線ダクト 140cmタイプ YY-CDCT14 白
B015XLBWG6

  • ルーター収納ボックス』購入時に、デスク周りの配線を大幅に見直した
    • 結果、デスク周りは配線ダクト内に電源タップを集約できた
    • 床にケーブルボックスを置かなくてよくなった
  • ついでに PC とテレビにアンテナ線を分けるための分配器も配線ダクト内に移動した
  • めちゃくちゃすっきりした

小さいゴミ箱に袋を付けた

Before

  • 普段使ってるデスクの横のゴミ箱
    • 無印良品製の小さいゴミ箱
    • マグネットでテーブルの脚に貼り付けてる
  • 袋を付けてないので、ティーバッグとかは汚れが付くので捨てられない
    • ティーバッグ捨てるのがめんどくさかった
    • 普通に手元にあるゴミ箱に捨てたい

After

ポリ袋 マチ付き 箱入り 300枚 半透明
B01M5G6JTY

  • ゴミ箱に袋を付けることにした
  • これで気兼ねなくティーバッグを捨てられる
  • この袋、生ゴミを処分するときにも使える
    • 今後はこの袋も常備しよう

部屋の模様替えをした

Before

  • 数年間同じ家具配置
  • 一部気に入っていない家具の配置があった
    • ルンバが丸見えですっきりしない
    • スペースを有効活用しきれていない
  • コンセントがないところに、電源が必要なものがあった
    • 配線がいびつになっていた
  • 掃除しにくい

After

  • 電源が必要なものを、コンセントの近くに移動した
    • いびつさが解消された
  • ルンバを家具の隙間のデッドスペースに収納できるようになった
    • 目立たないし、デッドスペースも活用できて非常に満足した
    • デッドスペースでもルンバはちゃんと戻って来れてた
  • 配置が変わっただけなのに部屋が広く見える
  • おれもルンバも掃除しやすい部屋になった

サウンドバーをテレビスタンドにマウントした

Before

  • テレビを壁寄せスタンドに設置
  • テレビが PC モニターなので、スタンドの前に PC デスクとして使っているテーブルを置いている
  • サウンドバーはそのテーブルの上に置いている
    • これテーブルを掃除するときに邪魔
    • どう考えてもテレビと一体化させるべき

After

Mount-It! ユニバーサル サウンドバー マウントキット TV用ブラケット MI-SB39 ブラック
B00IEM6DBG

  • 壁寄せスタンドにサウンドバーマウント用ブラケットでマウントした
    • ケチって一番安いマウント用ブラケット買ったけど、これ可動部分がないので付けるのに苦労した
      • 「可動部分なんて不要だろ」って思ってたけど、絶対にいる
      • ブラケットの購入を検討している人は、ちょっと高くても可動部分のあるブラケットを買ったほうがいい
    • 本当はテレビにマウントするものだけど、これを付けたテレビとスタンドの相性が悪いことが判明
    • 最終的にスタンドにサウンドバーをマウントすることで解決した
      • スタンドにマウントしたら結局テレビにマウントしたと同じなので OK
  • ずっとやりたかったことなので、達成して満足した
    • 妙な満足感がある
  • これサウンドバー持ってる人は絶対にやるべき

家電にケーブルクリップを付けた

Before

  • 電源コードの尺が余って邪魔くさい
  • 使うときとか収納するときに、電源コードが邪魔になる
  • 本体にコードの収納がないのが問題

After

ケーブルクリップ Mutte 10個セット
B07B9JWV1R

  • 余ってたケーブルクリップを家電本体に貼り付けた
    • このクリップ、粘着テープが弱すぎて、別途両面テープを用意しないといけないのが欠点
    • 両面テープは DYI 用に常備しておくべき
  • コードが邪魔にならなくなった
    • 収納するときはコードを束ねてクリップに引っ掛ける
    • 使うときはコードの余ってる部分をクリップに引っ掛ける

シュレッダーをクローゼットの中に収納した

Before

  • デスクの下の見えないところに置いていた
    • 使うときに使いにくい
    • ホコリがたまりやすい
    • 掃除しにくい
  • どこに置いてもしっくりこなかった
    • 電源が必要なので、置き場所がコンセントに近くに限られる
  • 毎日使うものではないので、出しっぱなしにしたくない
  • けど、出しっぱなしにしないと使うときに面倒

After

  • クローゼットの中に収納した
    • コンセントには接続しない
  • 個人情報書類を即座にシュレッダーにかけるのをやめた
    • 別に即座にシュレッダーにかける必要はないことにようやく気が付いた
  • 「個人情報書類の一時保管用封筒」を用意した
    • ある程度溜まったら一気にシュレッダーにかける
    • 最後にシュレッダーにかけた日を封筒にメモしておく
    • シュレッダーは使うときに出してきたらいい
  • 3ヶ月に 1回程度の使用頻度になったので、シュレッダーを出しっぱなしにする必要がなくなった
  • おれの中では画期的な改善だった

即座にスケジュールをカレンダーに登録するようにした

Before

  • スケジュールをカレンダー登録したり、しなかったり
  • たまに登録してなかったスケジュールを忘れる

After

  • スケジュールが発生した時点で即座にカレンダー登録
    • あらゆるスケジュール、タスクをスマホで管理する
  • スマホを徹底的に活用することにした
    • 毎日持ち歩いているのに、使わないなら持ち歩く意味がない

関連したものをジップロックに全部まとめた

Before

  • 以前は積極的にやっていたけど、最近はサボり気味だった
  • ジップロックのストックが切れていた

After

【大容量】ジップロック イージージッパー M45枚入
B009DX3DV8

  • ジップロックを買ってきて、関連したものを一緒に袋にまとめた
    • 食品のストック
    • PC 系、音楽系、ケーブル類
    • DIY 用のパーツ類
  • これ、面倒でもやっとかないとどこに何があるのかわからなくなる