ログファイル 051

2021-01-11   note 

命名の重要性

  • 去年はこれを思い知らされることが多かった
  • まず命名しろ
    • 広めるにはまず命名
    • 解決するにはまず命名
    • 設計するにはまず命名
  • 命名はブレイクスルー
    • 思いがけない効果を生む
  • 命名には才能が必要
    • 命名の重要性に気付けること
    • 適切に命名できること
  • 命名チェックリストを作りたい
    • ネガティブなことを避けたいなら、ネガティブな名称にする
    • ポジティブに行きたいなら、ポジティブな名称にする
    • 名が体を表すこと
      • 体が名を表すのではなく
    • 十分な情報を含むこと
    • 言いやすい名前であること
    • googlability が高いこと
      • 検索しやすいユニーク性、文字長があること
    • など

電子書籍サービスの集約

  • ポイントやらクーポンやらを活用するために、複数の電子書籍サービスを並行して利用していた
    • だんだん収拾がつかなくなってきた
  • 今後は Kindle + DMM のツートップで行く
    • Kindle は購入済み書籍の電子本棚として利用
      • あと Kindle Unlimited
    • 新規書籍は可能な限り DMM のポイント還元セールを利用して購入する
      • DMM の 50%ポイント還元セールが、今後どれだけ実施されるかが問題だけど
  • 雑多な電子書籍サービスからは撤退済み
    • ポイント消化のために結構活用していた Kobo すら止めた
    • 購入済みの書籍は、消化する、スクショで回収する、などの手段を取った
  • 自炊した書籍、DRM フリーの書籍は、全て macOS・iOS の「ブック」アプリに突っ込んだ
    • ブックに入れておけば自動で iCloud で同期されるので便利
  • なので、結果的に以下の 3 トップになった
    1. Kindle
    2. DMM
    3. ブックアプリ

集約すると見えるものが変わる

  • 情報を整理するときに重視している基準の一つが「一覧性と網羅性を持たせる」こと
  • つまり「集約する」ことに近い
  • 電子書籍サービスも、数を絞って集約したら、見えるものが変わってきた
  • 手を広げすぎたものは、早い段階で絞っておくことが重要

ステーション化

  • あらゆる物を「ステーション化」して集約する
  • ステーションシリーズ
    • 充電ステーション
    • 文房具ステーション
    • ゲームステーション
    • PC ステーション
    • ファーストエイドステーション

「Xperia 1 II」に集約したい

ソニー Xperia1II / 5G 対応 / 防水/防塵/Snapdragon 865 /ストレージ 256GB パープル XQ-AT42 V3JPCX1
B08L9DX5VJ

  • 2 台ある端末をこれに集約したい
    1. ゲーム用の Android スマホ
    2. 風呂での読書用端末の Kindle Oasis
  • Kindle Oasis の microUSB に疲れた
  • 特に E Ink 端末が必要なわけではない
  • 現状のゲーム用 Android スマホは、安いものなので防水非対応
  • それら 2 台を「Xperia 1 II」1 台にまとめたくなってきた
  • 問題は「Xperia 1 II」が結構な値段なこと
    • SONY のくせに Apple みたいな価格設定しやがって

紙のノートも一冊にまとめる

  • 2 冊使ってたけど、今年から 1 冊にまとめる
  • と思ってたけど、まだ 2 冊使っている
  • 「まだ 10 ページくらい残ってるのもったいないから使い切ってからにしよう」
    • と思ってしまった
    • こういう豊かじゃない考え方やめたいのに
  • こういう考えは一体どこから湧いてくるのか?
    • やめたいと思っていても湧いてくる

「もったいない」は、本当に「もったいない」か?

  • 日本人の「もったいない」は本当に疑わしい
  • 「もったいない、もったいない」言いながら、殺人住宅でエネルギーを国全体でドブに捨てまくる
    • 都合の悪いところは完全に無視する
  • 「もったいない」の維持費
    • 捨てた方が遥かに低コストだったりする
    • 日本は “「もったいない」の維持費” が異常に高いのでは?
  • “「もったいない」の維持費” がもったいない
    • “「もったいない」の維持費” は暗黒費用である
    • 暗黒費用は気付ける人が限られる
      • 暗黒費用に気付けるのはある種の才能
    • バカが主導権を握る日本社会では、結果的に “「もったいない」の維持費” が増大する
  • 捨てるのには勇気がいる
    • 捨てる勇気がないから、捨てられない
      • おれがノートの残りページを捨てられなかったのもこれ
    • 古い物、古い考え方を捨てる勇気
    • 投資したコストを捨てる勇気
  • 豊かさファースト」で考えることが重要

時代劇専門チャンネル

  • 去年の暮れから「御家人斬九郎」を観ていた
    • 1995 年から 2002 年にかけて放送された人気シリーズ
    • 最終回が酷すぎた以外はなかなかよかった
    • 古いテレビドラマなのに、16:9 で観られる
      • 当時から 16:9 で撮影していたらしい
      • すばらしい判断
  • 年が明けてからは「三匹が斬る!」を観ている
    • 古いけど一番好きな時代劇
  • 新しい時代劇が全然作られていない気がする
    • 時代劇制作ノウハウがロストテクノロジー化する前に、新しい作品を作ってほしい
  • もちろん 4K プロジェクターで鑑賞している

耐用年数を調べる

  • ずっと使えると思っていないか?
    • どこが劣化するか?
    • どう使ったら寿命が伸びるか?
  • 思っていたより寿命が短い可能性
  • コスト/年 を割り出してみる
  • 「減価償却」の概念を生活に組み込む

家具でなんとかする

  • 日本の低品質すぎる住宅を、家具でなんとかできないか?
  • 家をただのガワとして考える
    • 実際、日本の住宅はただのガワ程度の性能しかない
  • 壁にしか見えない壁面収納家具で収納を改善
    • 壁と一体化することで収納の野暮ったさを回避する
    • 防音・断熱機能を持たせる
  • 内窓を家具化できないか?
    • 窓やドアからの冷気をシャットアウトするパーティション
  • 家具をモジュール化できないか?

Razer Kishi

Razer Kishi for iPhone
B08LH2TJ1L

  • スマホに USB-C で直結できるゲームコントローラー
  • 日本では iPhone 用しか売っていない
    • 公式サイトでは Android 用も売ってるけど
    • Amazon とか一般の販売ルートでは iPhone 用のみ販売されている
  • おれがほしいのは Android 用
  • 米 Amazon で Android 用を購入した
    • 公式サイトで買おうかと思ったけど
    • 米 Amazon で買った方が安かったので
      • 送料込みで 9 千円程度
    • 実は初めて米 Amazon を使ったけど、何も難しいことはなかった
      • 今後は米 Amazon も積極的に活用していきたい
  • USB-C での接続
    • なのでコントローラーを充電する必要もないし、
    • いちいちペアリングとか不要なのがすばらしい
    • 無線接続こそが至高と思っていたけど
      • どうせくっつけて使うんだから、無線化する意味がない
  • Steam のリモートプレイにも使える
    • Razer Kishi のプリセットがあって設定とか一切不要だった
    • これこそがメジャーなコントローラーを使うメリットだな
  • おおよそ満足したけど、十字キーだけがひどい
    • いまだにこのレベルの十字キーしか実装できないのかと思った

地下に住む


  • 手っ取り早く高機密・高断熱を実現するには、窓を小さくしつつ数を減らすこと
  • 「じゃあもう地下に住んだらよくね?」って思った
  • 人工太陽光 LED 照明で擬似的な窓を付ける
    • ただの LED 照明なので気密性にも断熱性にも影響しない

本物で埋める

  • 本物で埋めることで、ゴミや偽物が入ってくるスペースを作らない
  • 本物と偽物は反発する
    • 本物で偽物を弾き出す
  • 本物と本物、偽物と偽物は引き合う
    • 日本の住宅は偽物で溢れているから、余計に偽物(ゴミ)を引き寄せる
    • ゴミはゴミを呼ぶ
  • 本物はゴミを寄せ付けない

土鍋

  • 鍋料理にしか使っていない
  • もっと土鍋を活用したい
    • というより、もっと活用するべき
    • 豚汁、カレー、etc
  • たまに深底フライパンとか鍋がほしくなる
    • 土鍋をもっと活用できるようになったら、それらは完全に不要になる
  • 大きい皿として使えないか?
  • 食洗機で洗えないのが最大の弱点
  • 土鍋の保温性を備え、かつ食洗機対応の代替品はないか?

HDD 廃止計画

SanDisk ポータブル SSD 2TB USB3.2Gen2 読出最大 520MB/秒 SDSSDE30-2T00-GH25 Extreme Portable 3 年保証 Win Mac PS4 エコパッケージ
B08P4B1YTF

  • そろそろ HDD やめたい
  • まだ HDD 使っている
  • 想像していたより SSD の値下がりのペースが遅い
    • いまだに 1 万円/TB くらいする
    • 4TB SSD が 2 万円くらいになってほしい
  • あきらめて 2TB SSD を買おうかと思っている
    • ポータビリティを重視して USB 接続のものにする

オイルヒーター移行計画

  • パーティションとカーテンを締め切って暖房効果を最大限に上げた状態にする
  • この状態なら暖房をオイルヒーターだけに絞った方が暖かいし低コストなのではないか、という仮説
  • 日本の低性能住宅でも新し目の物件ならオイルヒーターで戦える
    • 従来の超殺人住宅でオイルヒーターを導入して失敗する人が多い
  • しばらく検討してみたけど
  • 「物を増やしたくない」という理由で保留になった

ランニングコスト

  • オイルヒーターを検討していて思ったこと
  • 日本人は「ランニングコスト」を受け入れられない
    • オイルヒーターのたった 1 万円/月のランニングコストを高い高いと騒ぎ立てる
    • まあ、日本の無気密・無断熱住宅では、コストパフォーマンスを考えると高額だろうけど
      • 1 万円/月のランニングコストを払っても大して暖まらないから
  • 暖房にランニングコストがかかるのは当然のこと
    • にも関わらず、長らく無暖房の住宅で生活してきたせいで、日本人はこの当たり前のことを受け入れられなくなっている
  • ランニングコストを受け入れない日本人が、殺人住宅の普及をさらに加速させている

備長炭シート

備長炭シート 30×450cm
B004NOBKBM

  • 下駄箱内の棚板に敷いた
  • 安いしもっと活用していきたい
  • 直置きしていたところにこれを敷いていく
  • 消臭剤を買う金があるのなら、これを買った方がいいのでは?
    • 敷かなくても緩めに巻いて普通に置いておけば、消臭剤と同じでは?

連番スタンプ

シヤチハタ ページナンバースタンプ 2 号 明朝体 GNR-32M/H
B00L8YS7EI

  • 押すたびに自動で番号が繰り上がるタイプの連番スタンプ
  • バレットジャーナル用ノートにページ番号を付けるために使いたい
  • インクとセットで 2 千円程度だから試してみるか

静電気撲滅計画

  • どこ触っても静電気にやられる
  • 静電気防止のため、スプレーで水道水を撒いたりしている
    • 水分で静電気を消す作戦
    • ばら撒くなら水道水より精製水の方がいいのでは?
  • 静電気がひどすぎて、匂いが付くのが嫌で使うのをやめていた柔軟剤も導入した
    • 特に毛布の静電気がひどいので、柔軟剤多めで洗濯してみた
    • どれだけ効果が出るか
  • 冬の期間は柔軟剤必須だな