USBメモリ
もういらない。Windows 10 インストール用のを除いて全部処分した。必要なら microSD カードとリーダーを使えば USB メモリ代わりになるし。
SD カード
昔使ってた容量の小さいやつを捨てた。処分した USB メモリの代わりに使うために、大容量のやつだけを残した。SD カードをリーダーに取り付ければ、それが USB メモリになる。
ちなみに microSD カードは、小さいのでなくさないように「情報カード」にマスキングテープで貼り付けて保管している。
ケーブル
少し前にだいぶ処分してたけど、「念のために残してたやつ」をまとめて処分した。結局使わなかったので不要と判断した。
あと miniUSB (microUSB じゃなくて) ケーブルが出てきたのでこれも捨てた。うちにある SONY の FeliCa リーダーが miniUSB なのでこれに使ってたやつだけど、miniUSB → microUSB の変換コネクタがあるのでケーブルは処分した。
早く全部 USB Type-C になってくれたら、こんなこと考えなくてよくなるんだけどな。Lightning → USB Type-C とか microUSB → USB Type-C の変換コネクタだけ用意して、ケーブルは全部 USB Type-C で統一したい。
CD、DVD-ROM
バックアップ目的で持っていたやつを捨てた。ローカルとクラウドにコピーがあるから、もうバックアップから復元することもないだろうし。新し目のやつと、どうしても必要なやつだけを残した。円盤は残り 3枚。
PC 内のファイル
ローカルドライブ内に持っておく必要がまったくないものをごっそり消した。今の時代、クラウドにないものはその価値を疑ったほうがいい。
古い詰替え用ボトル
無印良品の物に買い換えてそれに統一した。詰替え用ボトルも消耗品みたいなものだから、簡単に買い替えられて、かつ規格統一しやすい物を、ということで無印良品に規格統一することにした。
マスキングテープ
多すぎたので減らした。数年以内に使い切れそうな量を残して処分した。
文房具
万年筆を 2本持っていて、安い方のはもう永遠に使わなそうだったので、もったいなかったけどインクカートリッジもろとも処分した。
加えて「超小型の鉛筆削り」と「15cm 長の定規」が出てきたのでこれも捨てた。
文房具は限りなくゼロに近づけていきたい。
充電池
ストックしてる単3 と単4 の充電池、寿命のせいか充電できなくなってるのが何個かあったので処分した。もう充電池を使う機会自体がだいぶ減ってきているので、必要な分だけ残して全部処分したい。最近はみんな内蔵バッテリーだから、乾電池の必要性もだいぶ薄れてきてるし。
リモコンを一個にまとめられたら、充電池もだいぶ減らせるんだけどな。
SONY 学習マルチリモコン+専用クレードルセット HUIS-100KC-B
キャリングケース
おまけで付いてくる (ガジェット等の) キャリングケースは、なるべく捨てるようにしてるんだけど、「使いそうな気がして残してたやつ」があったので捨てた。使いそうな気がしてたけど、結局使わなかったので。
ガジェットの持ち運びには、汎用性のあるスリーブケースが一個あればいい。
古い iPhone ケース
いま使ってるやつの一つ前の「カードが収納できないタイプ」の iPhone ケース。次に新しい iPhone を買ったときに、いまのやつを風呂用として再利用しようと思って捨てないで取っておいたんだけど、状況が変わったので古いケースはたぶんもう使わない。
Kindle Oasis が風呂用として活躍してるし、iPhone 買い替えたら古いのは売ることにした。なので古い iPhone ケースは完全に不要になった。
ガラス製容器
昔使ってたやつが何個か出てきたので処分した。もう二度と使わなそうだったし、必要になったら次はもっといいのを買う。
圧力鍋
昔使ってたやつを処分した。最近はぜんぜん使わなくなったし、いまは自動調理鍋の時代だ。
お茶ミル
めんどくさすぎてまったく使わなかった。しかもハンドル部分が結構本気で探したのにどこにも見当たらない。おれの部屋で物がなくなるなんてよっぽどだ。これは「捨てろ」というサインに違いない、ということで納得した。
次買うなら電動の一択だな。マンパワーは常に悪手だ。
シャープ ヘルシオ(HEALSIO) お茶プレッソ グリーン系 スタンダードタイプ TE-GS10B-G
細かい物を捨ててだいぶスッキリした。まだ捨てられそうな気もするけど、とりあえずここまで。
それにしても「使ってない物」って劣化するのが早いな。「使ってる物」は表面のサビみたいなやつが定期的に取り払われるけど、「使ってない物は」それが蓄積していくだけ、とかそんな理由か。「人が住んでない家は朽ちるのが早い」みたいな話を聞くけど、おそらく同じ理屈なのだろう。
物は生活のルーティーンに積極的に組み込んでいくべきだし、それができないなら高確率で不要な物だ。サビを蓄積させないという意味でも、物は積極的に活用しよう。